la vie est belle?!

フランス、コドモ、アートライフ。育児は育自♪

言葉の力

姫1号のご心配をおかけしました。

腫れも引いてきて左右同じ位、目が開くようになりました。

IMG_7638.jpg

お岩さんのように青あざにならないか、他の子供たちに何か言われるんじゃないか、と

実際は心の中で冷や冷やしていましたが、大丈夫のようです。


やはり顔ですので、すぐわかるし、人も聞いてくるので正直に話します。

DSCF7096.jpg
↑ここで後ろの子供に気をとられて歩いていて、振り返りざまに倒れて怪我しました。


目じゃなくてよかったわ〜とか、

よくあることよ、大変だったね、でもきっときれいに治るわよ、大丈夫

と言ってくれる人はたくさんいたのですが、


なかには一人、姫に向かって

Pas de chance! ついていないわね

(このフレーズよく使います、フランス人!)

これは一生きれいに残っちゃうわね、ああ可哀想に。

というマダムが居ました。


本当にそうかもしれない...でも私は笑顔で言いました。



いえ、彼女はラッキーですよ。怪我はここだけですし、
今ではきれいに傷口が治るクリームもあるそうですから。



はは、将来のことは知りません、親のハッタリです。

そうなんです、ただ私の願いです。


でもね、子供って自分の親の言葉をよく聞いています。

他人がなんと言おうと、親がどういう対応をするか、どういう言葉を発するか、

これが一番子供にとって重要なんだと思います。

IMG_7659.jpg

彼女が怪我をした日の夜、胸が苦しくなって久しぶりに育児本を開きました。

私は彼女にきちんと向き合っていたのか?


親が子供を叱るのは、親が子供に甘えているから、
親子関係であることに親が甘えているのです。

子どもは授かりものではなく、預かりもの。
親の所有物じゃなく、人格の違う別人なのです。


この言葉を改めてみつけて、反省しました。


そして、毎日発する言葉、使用する言葉にもっと気をつけようと思いました。

都合のいいように、言い聞かせるように、おまじないのようにね!


よい週末を!

クリックしていただけると励みになります♪ いつもどうもありがとう!!!
↓      ↓       ↓      ↓

人気ブログランキングへ